📹2023PVはコチラ📹

スポーツの大切さ☆

スポ少の活動に携わっているのと仕事柄、教育関連の色々な方のお話を聞く機会があります(*'ω' *)


その中でみなさんが口を揃えて言うのが

「スポーツの大切さ」


時代変化やコロナの影響もあり、昔に比べ圧倒的に体を動かす時間が少なくなっている今の子供達。

さらにはSNSの普及で人と人との繋がりも軽薄なこの時代、様々な悪影響から子供達を守ることができるのが

”スポーツ”

なのです(`・ω・´)


経産省が打ち出している”社会人基礎力”をご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、

社会に出てから必要になるこれらの能力を最も効率的に学べるのがスポーツなのです◎


さらにはあまりに体を動かす時間の少ない今の子達は身体能力の発達が悪く、

将来50代で介護が必要になる

可能性があると言われています。

少子化を辿る一方の日本の中で、自分達の孫が自分達の子供の介護をそんな早い内からやらなければいけないなんて・・・・あまり考えたくないですよね(´・ω・`;)


また、感情を表すことが苦手になってきた結果うつ病の発症頻度の増加という問題も発生・・・。

「試合に勝って全力で喜び、試合に負けて悔しくて涙を流す」

仲間と共に助け合いながら人間力を成長させ、喜びや人の痛みのわかる人を育てるのもスポーツをやる意義だと思います(,,・ω・,,)上手くなることだけが目的じゃない!



親の負担が・・・・・と思う方もいらっしゃるかと思いますが、

祖父江軟式少年野球団ではお茶や試合送迎の当番制はいっさいありません!!

審判もOB達が”審判部”を立ち上げようと計画していますので強制はいっさい無し◎


親も子供も安心してスポーツができる環境を整えています(*´ω`*)

少しでも興味を持った方は、是非一度見学にいらしてください♬



祖父江少年軟式野球団 since1985

祖父江少年軟式野球団では 子どもたちは野球を楽しみ、 野外・文化・社会活動などを通じて 協調性や創造性を養い、 社会のルールや思いやりのこころを学びます。 また、保護者の方への負担を減らし、 気軽に野球ができるチームを目指しています。 お子さんの【こころとからだ】の成長を 一緒に楽しみましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000